LIFE IS ONCE. ENJOY YOUR LIFE!!
0 Cart
カートに追加
    カートにアイテムがあります
    カートに1の商品があります
      Total

       

      ABOUT MASH AID

      コロナ禍を経た世界は今、大きな価値の変容を迎えています。
      変わりつつある消費者のマインド、商品やサービスを提供する側の苦悩。
      そんな中でも、やはり私たちの根底にあったのは「誰かを想いやる気持ち」でした。
      そのポジティブなマインドを広げていくために、困難な状況でも前に進もうとする人たちの想いを、よりサポートが必要とされる人々に基金として届ける新たなプロジェクトが「MASH AID」です。

      プロダクトや商品、サービスを提供するクリエイターや企業は、通常価格よりも数十パーセントダウンして販売し、購入希望者は販売価格にプラスして自分で決めたAID金額をチップ払いします。
      集まったチップは、都度商品・サービスごとで決めたチャリティー先に全額寄付します。

        

      After the Covid-19 catastrophe, the world is now undergoing a major value transformation.
      The mindset of consumers is changing, and the people who provide products and services are suffering.
      In the midst of all of this, what was still at the roots of our efforts was "caring for others".
      To spread this positive mindset, MASH AID is a new project to deliver the thoughts of people who are trying to move forward despite difficult circumstances as a fund to those who need more support.

      Creators and companies that provide products, goods, and services will sell them at tens of percent below the normal price, and prospective buyers will give a chosen amount of tips as an AID on top of the selling price.
      The collected tips will be donated in full to the charity chosen for each product or service.

        
        

      背景にあるもの

      コロナ禍では、命が大切か、経済が大事か、といったことが、さも二者択一のように議論されているが、本質的にはそのどちらかを選ぶということではないはず。コロナ禍で我慢を強いられている人、どうすればいいのか悩んでいる人が多い中で、どう「心」を前向きにしていくかが本質的なことであるはず。その気持ちがポジティブになるための仕組みや場が必要なのではないかと考えていく中で、AIDという形が見えてきた。

      ただ、そもそも日本にはドネーション文化が根付いていない。とはいえ、東日本大震災など未曾有の災害が起きたときに、チャリティは大きく機能していた。日本にはドネーション文化は根付いていないけれど、「困っている人に手を差し伸べたい」「誰かの役に立ちたい」という思いは間違いなくある。

      結局、日本ではドネーションが「特別な行為」のイメージが根強いのではないか。もっとコンビニの募金箱に釣り銭を入れるチップ感覚で、カジュアルに、かつ日常のカルチャーとしてAIDが根付いていけば、もっと多くの人が気軽に「人の役に立てる」ことができるはず。

      コロナ禍では、アパレル・飲食・イベント・音楽など、さまざまなジャンルのクリエイターたちが「自分たちの表現」ができる場を失っていくのを数多く目にしてきた。一方で、クリエイティブなものを楽しみたい受け手側も、その楽しみを数多く失ってしまっている。そのお互いの想いを、社会貢献というAIDの仕組みの中でつなげていくことで、より前向きな社会が作れると考えている。

      私たちはこれまで、様々なクリエイターとジャンルの枠を超えることで、「新しい価値」を見出すようなイベントを手がけてきた。ヒップホップの音楽も然りだが、ジャンルレスに「マッシュアップ」することで、これまでにない価値が生まれることを、私たちはイベントという実体験の中で感じている。

      「新たな出会いから生まれるもの」を追求してきた私たちだからこそ、マッシュアップから生まれるAIDカルチャーを日本に広めていくことができるのではないか。アフターコロナのライフスタイルに、AIDカルチャーが定着していけば、クリエイターにとって「新しい表現の場」にもなり、受け手側にとっては、ただモノを消費するだけではなく、AIDという体験(コト)を手に入れられる「新たな消費の形」になるはず。
       
       

      What’s behind it

      In the wake of the Covid-19 catastrophe, people are debating whether it’s life or the economy that’s important to people as if they have to choose between the two.
      However, essentially it is not about choosing between them. While many people are forced to endure this situation and are wondering what to do, the essential thing should be how to make their "minds" more positive. As I thought about the need for a system and a place to make those feelings positive, the form of AID came into view.

      However, in the first place, the culture of donation is not rooted in Japan. Nevertheless, when unprecedented disasters such as the Great East Japan Earthquake occurred, charity functioned greatly. Donation culture has not taken root in Japan, but there is a desire to "reach out to those in need" and "help someone.

      In the end, I think there is a strong image of donating as a "special act" in Japan. If AIDs take root more casually and as part of everyday culture, like tipping change into a donation box at a convenience store, more people will feel free to "help others".

      In the Covid-19 catastrophe, I have seen many creators in various genres such as apparel, food and beverage, events, and music lose the place where they can express themselves. On the other hand, the recipients who want to enjoy creative things have also lost many of their opportunities to do so. We believe that we can create a more positive society by connecting these mutual feelings through the AID system of social contribution.

      We have been working with various creators to create events that transcend the boundaries of genres to find "new values". Hip-hop music is no different, and we have seen through our own experience of events that genre-less "mash-ups" can create unprecedented value.

      It is precise because we have been pursuing "things born from new encounters" that we believe we can spread the AID culture born from mash-ups in Japan. If AID culture takes root in the new lifestyle after the Covid-19 situation, it will become a "new place of expression" for creators, and for the recipients, it will be a "new form of consumption" where they can not only consume things but also get the experience of AID.
       
       

      AID CULTURE by CREATORS

      ブランド・アーティスト・飲食店・イベント・企業などの幅広いクリエーターがタッグを組み、様々な枠を超えてマッシュアップした商品を制作。その商品価値に対して集まったチップが全額ドネーションされるAIDプロジェクト。

      A wide range of creators from brands, artists, restaurants, events, and companies have teamed up to create "mashup" products that transcend various boundaries. This is an AID project in which all the tips collected for the value of the products will be donated.

       

      ・・・・・・・・・・・・・・・
       
       
      <お問い合わせ>
      一緒に商品のデザインや生産をしてみたい方や、ご興味のある方は team@mash-aid.com までご連絡ください。
      注文・発送・その他に関するご質問は info@mash-aid.com までご連絡ください。
       
      <Contact>
      If you are interested in working with us to design and produce products, or if you are interested in working with us, please contact us at team@mash-aid.com.
      If you have any questions about ordering, shipping, or anything else, please contact us at info@mash-aid.com.